忍者ブログ

イラスト描いたり、ぶつぶつしたり。

   
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みかんうめえ
こたつとみかんは最強コンビ。

今回は某SNSの方にも載せた日記をそのまま載せますん
PNと同名で登録してるので、検索すれば見つかりますよ
では、読まれる方は広告下よりどうぞ。


 

コ ミ ケ 疲 れ た 
けど充実したコミケだったぞうおおおお 


まず、今回は用事があって始発乗れませんでした。会場に着いたのは、開場時間ほぼ丁度くらい。 
しかし運良くスムーズに入れたので、目的の東6ホールへと猪突猛進 
今思えばこの時点で何か食べ物を買っておくべきだった(帰りの電車であまりの空腹に気持ち悪くなったので) 

とりあえず壁から回って、半ば諦めかけていた某サークルの新刊セットをゲット 
もう一箇所あった壁も、あまり難なく購入 
今回6ホールの壁は二箇所しか欲しいサークルさんが無かったので、この時点で一安心 
そして島中へと足を踏み入れたとき、事件は起こったんですよ 

島中最初のサークルさんで本を購入して、トートバッグに入れようとした時のこと。なにか感じる違和感。 
紙袋、本4冊、ポスター……ポスターが無いorz 

そこからはしばらく半泣きでした。遺失物届けを書きに行ったり、歩いてきた道をうろうろしたり。 
これはもう諦めて、セットをもう一度買おうと思ってスペースに行ったら案の定完売の文字。 

貰ったときにその場で落としたのかも……と思って一応撤収作業中のサークルの方に尋ねたら 
「いや、そういったものは無かったですが……少々お待ち下さい」 
と言われ待っていると、私にセットを手渡してくれた方が私のことを覚えていて下さったらしく 
「風が強かったので飛ばされたのかもしれませんね、良かったらこちら差し上げますよ」 
と、一つ余っていたポスターを下さいました´・ω・` 

話を聞くにはその方がサークル主さんだったらしく、あまりの嬉しさにしどろもどろになりながら謝罪とお礼を何度も言ってスペースを後にしました。 
次回以降も絶対最初に伺います、もう一生着いて行きます`・ω・´ 
次のイベでは何か差し入れを持って伺わなくては……とりあえず、年が明けたらお礼のメールを送らせていただこうと思ってます`・ω・´ 


あとは財布落としたり\(^o^)/ 
徹夜明けは危険だと思い知らされましたね。遺失物受付のお姉さんには何度もご迷惑をおかけして申し訳なかったと思います。 
無事に見つかったのが幸いでした´・ω・` 


それと、某サークルさんに昔頒布したグッズが欲しい、と以前お願いをしていて、今回の冬コミで持ってきていただくことになっていたんですが 
少し人も減ってきた辺りで話しかけると、うっかり忘れてしまったらしく 
主「次回参加の折には差し上げます」 
私「いやいやそんないただけませんよ」 
主「いやいや」 
みたいなやりとりをしましたw 
とりあえず次回は、こちらのサークルさんにも何か差し入れを持って伺おうと思ってます。 

話が一段落したところで 
売り子さん「僕も欲しいんですけど」 
主「えっ」 
売り子さん「えっ」 
みたいなやり取りをしていたのが面白かったwww 


帰りはO窪まで電車、そこから自転車だったんでゆりかもめを使ったんですが 
途中で空腹+人酔いのコンボが決まって厳しくなり、豊洲の駅前にあるネカフェで二時間くらい休憩したあと帰ってきました 

あの時間に着いたにも関わらず、目当てのサークルさんの本が全部買えたのは奇跡だったんじゃないかと思います 
あとは色んな人の好意で助けられたコミケだったので、今回は疲労感がほとんど無く、なんだか精神的に満ち足りてます 

ああ、今日はほんと楽しかった! 


あと2時間くらいしか寝られないのでこのくらいで 

だばノシ 





と、いうわけで
コミケでハッスルしてきましたよー

では眠いのでこのへんで

だばノシ

拍手[1回]

PR
  
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
TRACKBACK

TrackbackURL

カウンター
プロフィール
HN:
mil[k]ichi
性別:
女性
自己紹介:
創作とか二次創作とか。
東方とBEMANI好き。
pixiv
twitter
Copyright ©  -- Ms,md --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]